› Clowns Hair クラウンズヘア〈クワノ〉BLOG › 髪の毛豆知識 › そもそも「パーマ」の「パーマネント」ってどんな意味??

2014年02月22日

そもそも「パーマ」の「パーマネント」ってどんな意味??

掛川市の「家族で通える」美容院クラウンズヘアのクワノです。

ブログで豆知識をひけらかしていると次々と質問をいただけます(笑)


本日のお客様の質問

そもそも「パーマ」の「パーマネント」ってどんな意味??


お答えします!

そもそも、ご存知かと思いますがパーマはパーマネントウエーブの略語になります。

パーマネントとは半永久的 (permanent)という意味です

ヘアーアイロンやヘアドライヤーで作る一時的なウェーブに対し
、水に濡らしても「半永久的 (permanent) に形の崩れないウェーブ」という意味で生まれた用語です。


ただ、半永久的じゃないじゃん!!という思いがあるかと思いますが、

殆どの文献でパーマの起源は、
「紀元前3000年の昔、古代エジプトの貴婦人たちは、毛髪に湿った土を塗って木の枝などに巻き付け、
天日で乾かし毛髪にウェーブを付けた」と、記されています。


そこからしてみれば、洗ってもまたウェーブが復活するようになるというのはすごい進化で
半永久的といっても許してくれるでしょう(笑)




実は日本では戦時下の1930年代に戦争の勃発と共に、
華麗なおしゃれはそぐわないという日本軍部の不当な圧迫の下パーマに反対する風潮があり、
1930年代中頃には「パーマネントはやめましょう」と言う言葉が流行語にもなったそうです。



そこから時が過ぎ現代では再びオシャレの代名詞となっています。

数年前からパーマ復活と業界で言われパーマ比率も増えています。


是非パーマネントウエーブにチャレンジしてみましょう♪

そもそも「パーマ」の「パーマネント」ってどんな意味??




【クラウンズヘア】
心尽くしの技術とサービスで、お客様の最高の笑顔をつくります。

営業時間
平日  9:30〜19:00
土・日 9:30〜18:30
定休日月曜 第二火曜 第三日曜

掛川市掛川440−1
℡  0537269862
ホームページ http://www.clowns-hair.jp/
ブログ http://clownshair.hamazo.tv/

ヘアカタログ



同じカテゴリー(髪の毛豆知識)の記事
偉人のヘアスタイル
偉人のヘアスタイル(2014-01-21 19:25)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そもそも「パーマ」の「パーマネント」ってどんな意味??
    コメント(0)