美容室はなぜ月曜定休なの??

clowns hair

2014年02月20日 20:27

掛川市の「家族で通える」美容院クラウンズヘアのクワノです。


今日いらっしゃった、大学で東京に行っているお客様から
「東京は美容室は火曜日定休だったのだけど、決まりがあるの?」
という質問を頂きました。


確かに、私はずっと県内で働いているので月曜定休が当たり前で気にしたことがなかったのですが、

他の土地からいらっしゃった方から度々、地域によって定休が異なることを聞いたことがありました。



自分の考えだと、土・日が忙しいので月曜休もう!的な安易な考えでしたが、
これだと地域性があるのはおかしいのじゃないかと、
調べて見ました!


これには深い驚きの理由が!!!





実は第2次世界大戦前後の日本の社会的背景に由来する重大な理由がありました。

かつてはコールドパーマなどがなく、
髪に何十本も電極をつける「電髪(でんぱつ)」というパーマが主流だった時代に、
美容室=電気を大量に使う場所とみなされていたそうです。





そこで、電力の供給にあわせて、休日の後、つまり、月曜には電気をたくさん使うものをストップしようということで
美容院を休みにすることになったと言われているそうです。

ただ日本全国一斉に電気を止めると言うにはちょっと無理があります。
そこで、北海道電力は日曜日、東北電力は月曜日、関東電力は火曜日、近畿電力は水曜日…
と言うように各地域ごとに電力の止める日を設定したそうです

そのなごりで関東地域は今でも定休日が火曜日、
他の地域は大体が統一され月曜日定休の美容室が今はほとんど言うわけです!!


まさかこんなに深い事情があるとは知りませんでした。


オシャレには歴史あり!!

勉強になりました♫






【クラウンズヘア】
心尽くしの技術とサービスで、お客様の最高の笑顔をつくります。

営業時間
平日  9:30〜19:00
土・日 9:30〜18:30
定休日月曜 第二火曜 第三日曜

掛川市掛川440−1
℡  0537269862
ホームページ http://www.clowns-hair.jp/
ブログ http://clownshair.hamazo.tv/

ヘアカタログ


関連記事